美味しいグルメ情報

食べ歩き

神戸の老舗町中華『順徳』

今回は神戸元町にある中華料理店の『順徳』さんに行ってきました。

神戸で中華料理というと南京町をイメージする方が多いと思いますが、少し北側のエリアにも美味しい中華料理屋さんがたくさんあります。

順徳さんもその一つで、場所はJR元町駅から北側(山側)に3〜5分ほど歩いたところにあります。山側といっても、そんなに坂は登らない駅から近い場所にあるので、行きやすいと思います。

食べログの百名店にも選ばれている定評のある老舗中華料理屋で、美味しい町中華という感じのお店です。お店自体はそれほど広くは無いんですが、3階まであるので席数はそれなりにあるんじゃないかと思います。

メニューを見ると通し番号が振られており、100番ぐらいまであったので、けっこうメニュー数がありましたね。

今回は、海鮮焼きそば(1,350円)と炒飯(750円)を注文しました。

注文して5分後ぐらいには炒飯が完成して提供してもらえました。めちゃくちゃ早い。

醤油と紹興酒ですかね?食べる前から良い香りがしています。卵と小さくカットしたチャーシュー、青ネギ、小ぶりなエビが2尾というシンプルな王道チャーハンという感じでひと口食べると、口の中に中華の香りが広がります。

しっとりめの炒飯ですが、ネギと醤油の香ばしさが印象的で、アクセントにプリっとした食感の良いエビが美味しい炒飯でした。

個人的にはそれ以上に好みなのは、海鮮焼きそばです。

ホタテにエビ、イカ、チンゲン菜、白菜、タケノコ、フクロタケ(たぶん)、にんじん、あと大きな鞘に入った豆のあんかけがたっぷりと掛かったボリューミーな一品です。具材の種類も豊富ですが、量も多く満足感が非常に高いですね。

ボリュームだけではなくお味の方もしっかりと満足出来る仕上がりで、ごま油の風味が最初に広がり、その後に麺の甘みと具材の旨みが押し寄せてきます。

麺は揚げ麺ではなく、平打ちした中華麺を香ばしく焼いていて、弾力があるので、噛んでいるうちに麺の甘みがじわーっと広がってきます。

海鮮の具材もホタテ、エビ、イカと主役級が惜しみなく入っています。ホタテは、絶妙な火の入り方で、しっとりとしていて、ホタテ独特の風味と甘みが楽しめます。

それ以上にインパクトがあったのがイカで、大きめにカットされているので食べ応えがあり、コリッとした歯応えと包丁を格子状に入れているので、口の中を刺激して非常に美味しいです。

野菜は主張しすぎない程度に存在感を出していて、全体としてとてもバランスが良く美味しい海鮮焼きそばでした。

量的にもそれなりにあり、お腹いっぱいになりましたが、胃もたれとかも特になく、食後感も良かったです。

神戸を代表する中華料理店の1つだと思うので、ぜひ一度食べに行ってみてください。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事

CGO

Life is Eat編集長 美味しいものを食べ歩くのが趣味。大阪・兵庫を中心に食べ歩きをしており、2024年現在時点で、食べ歩いたお店は200店を超える。 美味しいお店をご存知の方は教えてください!

  1. 神戸の老舗町中華『順徳』

  2. お蕎麦の知識:十割そばと二八そばって何?

  3. 貝出汁がウリの醤油らーめん!くそオヤジ最後のひとふり 三宮店

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP